本日エンジン載せ替えのリトルカブの配線について
ベースがセルつきの4速エンジンで、載せ替えたのがキックのみの3速エンジン
同じカブのエンジンなのですが、配線が違いました。 セルの配線が無いのは当たり前なのですが、ステーター側から思わぬ数の配線が、通常チャージ、ライチィング、パルスそして、ニュートラルとトップギヤのポジションS/Wからの配線です。
この画像がリトルカブの配線 6極カプラーとギボシが1本、そしてセルの配線(2極カプラー)
エンジン側からのギボシの配線にあわせ、カプラーから1本抜き取り、ギボシで配線を作っています。(青/白)
後の2本のギボシ線は繋ぎません。
この加工で、エンジンは始動しました。
CDIもリトルカブの純正でOKでした。 但し今回のエンジン、カブでもプレスカブのエンジンを使いましたので、3速からNに落ちてしまいます?(走行中) コレでいいのか~
2010 9/19(日)
PM7:00 何時ものに帰ってきました。 参加の皆様お疲れ様でした。
トラブル無く終われましたことに感謝
次回も、トコトコで行きましょう。
我が娘 大学4年生 前期が終り卒業に足りるだけの単位を取得出来ました。
色々あったが良く頑張りました。
今度、早めのお祝いに、飲みにきましょうかね