元気良く
退院してきました。 あとは通院で良いようです。一安心でした~
退院してきました。 あとは通院で良いようです。一安心でした~
昨日、入院で本日手術 無事終了 本人が術後明るく「無事終わったよ~」とTELしてきたぐらいですので。
今年で80歳を迎える目も、頑張ってきたのだと思いました。
駆動系
「ドライブ側」 Todayプーリー一式(W/R、ランププレート)ノーマル
ケースを一部改良(プーリー径が大きすぎ干渉する為)
Vベルト GG2 Dioのノーマル
「ドリブン側」 Dioプーリーノーマル KNスペーサー追加
クラッチウェイト ライブDio系のノーマル(490g)
クラッチスプリングは必ずTodayのノーマルに
トルクカムの移動量を少し増やすと良い
単純にハイスピードプーリーと同等か、それ以上のドライブ側移動量が期待できます。
そのため、Vベルトに負担がかかるので、ドリブン側の落ち込みを増やさないと、ベルト切れが起こります。
メーター読みでは、ノーマルのケース目イッパイまでイケルでしょう。
但し、個体差がありますので・・・
本日、AD110を丸車で購入。 TR110Rに積み替えできそうです。
エンジンハンガーを探さねば・・・