2011年3月18日 (金)

お土産いろいろ

本日は、娘が角島に遊びに行き、オミヤを買ってきてくれました

2011_03180017 チーズパイです。

今日は天気もよく綺麗な景色が見れたようです。

震災で、一時此方にきている親戚の人たちと

出かけています。

暫らくは、帰りたくないようなことも聞こえて

きました。 

良い気晴らしになってくれたらと思います。

「頑張れ、日本」

もう一つは、オフクロの手作りおはぎ

彼岸で墓参りに田舎から出てきました。

2011_03180018 2011_03180019

毎回のようにもってきてくれます。美味しくいただいていますよdelicious

2011年3月16日 (水)

お土産

B,I君から頂きました岡山土産

2011_03160006 バタークッキーです。

美味しく頂きましたdelicious

そして、

newheart02スタートですかね~sign02

2011年3月14日 (月)

非常用に

広島でも、水や非情用のアイテムが売れてるようです。 本日スーパー勤務の人と話をして聞きました。

いつも以上に、水等は売上たようです。(ケースで買う人が増えたとのこと)

防災意識が高まっているようです。 

私も、最低要る物は持ち歩くようにしてますが、食べ物は持っていません。

水は持って歩いた方が良いのかも・・・

追)

福島の原発は大問題(世界が注目しています) 最悪の結果を招かない様に

全力で対応し、制圧してほしいと思います。

2011年3月13日 (日)

TR110 SS用に

3/13現在のデーター

耐久時 W/R 54g

SS用  50g~46gまでテスト

     (もっと減らす方向も検討)

キャブ PWK28M

    SJ38soon50(大きすぎ?)

 A/S 2回転戻しでOK

    *次回45でテスト

    スロットルバルブ 3,5soon3,0に

    ニードル N68A(クリップセンター)

2011年3月12日 (土)

FIポンプの交換

アクシス トリート

前回行なった、シグナスXよりは簡単でしたが、マタマタポンプがフレームに邪魔され

タンク本体をずらさないと、メンテできません。 

2011_03110008 downwardleftステップフロア下のタンクでは無いので

作業は簡単でしたが・・・

メンテナンスしやすいかと言えば

「そんなことは無い」といえますね~

2011年3月10日 (木)

売り出し

相棒を探す事に・・・

今のオーナーがスクーターに乗り換えますので、newオーナー探しです。

2011_03100001 2011_03100006 2011_03100002

upwardright相棒を探してるのは此方 ヤマハR1ーZ(250cc)少しカスタム

メーターの距離はマズマズ走っていますが、エンジン腰上O/H後

5千Km走行位ですよ~

2ストファンの方に是非と言ったところです。happy02

2011年3月 9日 (水)

忙しい

一日でした。 AF28の組み立て~V100のチェック等

少しの休憩のみで、やり続けました。sad

2011年3月 8日 (火)

超強力?

本日テスト中の接着剤のこと

2011_03080001 downwardleft色々な素材に使えます。

とかいてありますsmile

ただ今、プラで試してます。

2011年3月 7日 (月)

エンジンはかかりましたが・・・

BS-W 製作中のSSマシン

2011_03070004 2011_03070007 2011_03070006

upwardright3/6現在 仮エンジンにて、点火系の配線チェック~エンジン始動まではok

本番用のエンジンはまだ仕上がらず、、、

TR110R CDIは・・・

パーツNO 32900-41D30

(DC-CDI デジタル方式)

14/1700 BTDC°/rpm

進角 電子式 14~22°

110ノーマルハーネスではng

TR50 ノーマルハーネス使用